2013-06-29
平成25年度総会・講演会・懇親会 開催

![・抵シ慕キ丈シ夲シ神convert_20130629120300[1]](http://blog-imgs-50.fc2.com/k/a/r/karakuritamaya/201306291233597dd.jpg)
6月27日(木)名古屋商工会議所において、午後5時半より、平成25年度の総会、講演会、懇親会が開催されました。総会では、平成24年度活動報告、会計報告がなされ、続いて平成25年度の事業計画と予算計画が説明され、すえて原案通り可決承認されました。会則の一部改定案では、個人年会費を従来の1万円から5千円への減額案が可決されました。より入り易い会とし大勢の方々に会員になっていただこう、という意思表明がされました。

第2部の講演会では、元アイシン・エィ・ダブリュ(株)のものづくりセンター長 池田重晴(いけだ しげはる)様より「からくり人形のヒントに基づく無動力搬送車の開発秘話」と題し、からくりの思想に基づく「無動力・ナガラ思想」で、“電気と油は使わない”という方針のもと生産ラインの大改善を成し遂げた成功例(「ドリーム・キャリー」)の紹介がなされました。


懇親会は、会長、九代玉屋庄兵衛さんの挨拶に引き続き、長谷川二三夫様(名古屋観光コンベンションビューロー理事長)、内川尚一様(名古屋商工会議所常務理事事務局長)、蜂谷宗苾様(志野流香道若宗匠)よりご祝辞をいただき、安田文吉様(南山大学教授)の乾杯のご発声で楽しく賑やかな雰囲気の中すすめられました。会の中では、ご参加いただいた犬山祭保存会、尾張横須賀まつり保存会、挙母祭り保存会、半田山車祭り保存会、紅葉狩車保存会の皆さまのご紹介や現在研究機関で日本の祭りの研究、活動を進められている石田芳弘さまのお話、またホームページの英語訳をボランティアで完成させていただいたルナプランニング大山道代様のお話などが披露されました。
スポンサーサイト
2013-06-07
総会、懇親会開催のお知らせ
九代玉屋庄兵衛後援会総会、懇親会を下記により開催いたします。会員の方、からくり人形、からくり山車祭りにご興味のおありの方は奮ってご参加ください。
開催日 平成25年6月27日(木)
時間 総会 午後5時30分より
講演会 午後6時より
懇親会 午後6時45分より
会場 名古屋商工会議所 2階(名商グリル)
〒460-0008 名古屋市中区栄2-10-19
電話 052-223-6605
参加費 会員 :4,000円
一般 :5,000円
*当日入会の方も会員扱いとさせていただきます。
*会員の方は当日、別途、平成25年度会費(5,000円)
をお願いいたします。
講演内容 講師:池田 重晴(元アイシンAWものづくりセンター長)
講演タイトル
「からくり人形のヒントに基づく無動力搬送車の開発秘話」
*参加ご希望の方は、6月15日までに、下記までお申込み下さい。
E-mail karakuri.tamaya@gmail.com
開催日 平成25年6月27日(木)
時間 総会 午後5時30分より
講演会 午後6時より
懇親会 午後6時45分より
会場 名古屋商工会議所 2階(名商グリル)
〒460-0008 名古屋市中区栄2-10-19
電話 052-223-6605
参加費 会員 :4,000円
一般 :5,000円
*当日入会の方も会員扱いとさせていただきます。
*会員の方は当日、別途、平成25年度会費(5,000円)
をお願いいたします。
講演内容 講師:池田 重晴(元アイシンAWものづくりセンター長)
講演タイトル
「からくり人形のヒントに基づく無動力搬送車の開発秘話」
*参加ご希望の方は、6月15日までに、下記までお申込み下さい。
E-mail karakuri.tamaya@gmail.com
Powered by FC2 Blog
Copyright © 玉屋庄兵衛後援会 All Rights Reserved.