fc2ブログ
2015-01-06

第4回「からくり夜学塾~徳川宗春と初代玉屋庄兵衛」開催報告

横井 室全体北川講師
 第4回「からくり夜学塾~徳川宗春と初代玉屋庄兵衛」が11月26日(水)中日パレス・クラウンホールで開催されました。
 18時より北川宥智さん(岐阜県各務原市高家寺ご住職)を講師に迎え、「徳川宗春と初代玉屋庄兵衛~宗春は初代玉屋のからくり人形を楽しんだ~」というテーマでご講演いただきました。講演会の冒頭には当会の顧問であり、長年にわたり徳川宗春を研究して来られた安田文吉先生(東海学園大学教授)から解説を頂きました。
 19時からは懇親会となり、末松会長、玉屋さんの挨拶の後、長谷川二三夫名古屋観光コンベンションビューロー理事長、村上真瑞建中寺ご住職のご挨拶をいただき、大澤和宏名古屋テレビ塔社長の乾杯の音頭をお取りいただきました。会の中ほどで、ご参加の山車組保存会の皆様のご紹介、事務局からのご案内に続き、玉屋さんの新作からくり「二文字書き人形」の実演・解説が行われ、会場は大変盛り上がりました。20時30分に横井誠理事の中締めのご挨拶で盛大な会も無事お開きとなりました。(参加者数76名)
 <事務局からのご案内事項>
(1)玉屋さんが平成26年度愛知県優秀技能者表彰「愛知の名工」を受賞され、11月7日に表彰式が愛知県庁で行われたことのご報告。
(2)スペシャル・ゲストとして、特別にご参加いただいた元アイシンAW社長谷口孝男様(現・取締役顧問・技監)をご紹介させていただきました。
(3)日本政府文化庁が現在進めている、「山・鉾・屋台行事」の2016年に国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産登録に活動中についての説明とからくり人形についてご説明させていただきました。

続きを読む

スポンサーサイト



プロフィール

玉屋庄兵衛後援会

Author:玉屋庄兵衛後援会
九代玉屋庄兵衛Webサイトからのお知らせ等を配信しています


九代玉屋庄兵衛Webサイト

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ