fc2ブログ
2016-10-07

玉屋さん・末松会長「教育文化講演会~からくり人形とものづくり~」講演&実演

玉末後援会写真22
10月4日、名古屋市千種区の王山会館において、玉屋さんと末松会長がからくり講演を行いましたのでご報告いたします。
     イベント名:公益財団法人 日本教育公務員弘済会愛知支部 友の会「教育文化講演会」
     講演タイトル:「からくり人形とものづくり」
     講師:九代 玉屋庄兵衛、末松良一
     日時:平成28年10月4日 午前10時~11時30分
     参加者:70名

(公財)日本教育公務員弘済会愛知支部 鈴木雅人支部長によるご挨拶と講師紹介の後、末松会長による、からくり人形の歴史、舞台からくりから山車からくり祭への発展経緯をスライドを用いて講演があり、次いで玉屋さんが、幣振り人形を説明し“皆さんも操ってください”と会場を巡回した後、「茶運び人形」、「弓曵き童子」、「二筆文字書き人形」の実演と説明を行いました。本物のからくり人形の実演に会場から大きな拍手が上がりました。玉屋さんのからくり人形実演後、末松会長による山車からくり祭の意義、地域のものづくりとの関係について、スライドと「からくり改善」模型を用いて解説があり、講演会は講評の内に終了しました。教育関係の皆さんにからくり人形を実際に見ていただき、またその意義をご理解いただいたことは非常に有意義だったと思われます。
スポンサーサイト



プロフィール

玉屋庄兵衛後援会

Author:玉屋庄兵衛後援会
九代玉屋庄兵衛Webサイトからのお知らせ等を配信しています


九代玉屋庄兵衛Webサイト

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ