2019-12-16
「末松会長が瑞宝中綬章を叙勲されました。」
令和元年秋の叙勲で、瑞宝中綬章を授かった末松会長が、夫妻で12月13日に令和元年秋の叙勲勲章伝達式に臨まれました。
午前11時40分から行われた伝達式は、国立劇場で行われ、文部科学副大臣から代表者に勲章が伝達されました。その後各受賞者に勲章伝達があり、13時20分ごろバスで皇居に移動しました。
総勢700人以上の拝謁のため、皇居正殿で整列するまでに1時間以上要したようですが、間近で天皇陛下のお祝いと励ましのお言葉がいただいたとのことです。拝謁後20名ほどのグループに分けて、皇居内で記念写真を撮影し、皇居から丸の内へバスで送られて、午後4時過ぎにホテルに戻って無事勲章伝達式を終えたとのことです。

伝達式に出かける直前にホテルロビーで撮影

国立劇場で伝達された勲章と賞状筒

天皇から受章者に賜った菓子(菊焼残月)と皇居写真はがき
午前11時40分から行われた伝達式は、国立劇場で行われ、文部科学副大臣から代表者に勲章が伝達されました。その後各受賞者に勲章伝達があり、13時20分ごろバスで皇居に移動しました。
総勢700人以上の拝謁のため、皇居正殿で整列するまでに1時間以上要したようですが、間近で天皇陛下のお祝いと励ましのお言葉がいただいたとのことです。拝謁後20名ほどのグループに分けて、皇居内で記念写真を撮影し、皇居から丸の内へバスで送られて、午後4時過ぎにホテルに戻って無事勲章伝達式を終えたとのことです。

伝達式に出かける直前にホテルロビーで撮影

国立劇場で伝達された勲章と賞状筒

天皇から受章者に賜った菓子(菊焼残月)と皇居写真はがき
スポンサーサイト
2019-12-09
玉屋さん、「文化庁長官賞」を受賞
玉屋さんは、12月6日(金)、文化庁において令和元年度文化庁長官表彰を受けました。
この賞は、文化活動に優れた成果を発揮し、我が国文化の振興に貢献された方々や日本文化の海外発信、国際文化交流に貢献された方々に対し文化庁長官が表彰するものです。今年度は、女優の竹下景子さんをはじめ、各界から74名の方が表彰されました。
式典後の懇親会では、玉屋さんは宮田亮平長官や竹下景子さんも交流しました。

文化庁前で

祇園祭山鉾連合会 岸本吉博 前理事長と共に受賞

受賞式前の緊張した面持ち

竹下景子さんと最前列で開式を待つ

文化庁長官賞賞状授与

宮田亮平長官の祝辞

全員での記念撮影。

竹下景子さんとは同じ列でした。

緊張かお疲れか、硬い表情の玉屋さん。
この賞は、文化活動に優れた成果を発揮し、我が国文化の振興に貢献された方々や日本文化の海外発信、国際文化交流に貢献された方々に対し文化庁長官が表彰するものです。今年度は、女優の竹下景子さんをはじめ、各界から74名の方が表彰されました。
式典後の懇親会では、玉屋さんは宮田亮平長官や竹下景子さんも交流しました。

文化庁前で

祇園祭山鉾連合会 岸本吉博 前理事長と共に受賞

受賞式前の緊張した面持ち

竹下景子さんと最前列で開式を待つ

文化庁長官賞賞状授与

宮田亮平長官の祝辞

全員での記念撮影。

竹下景子さんとは同じ列でした。

緊張かお疲れか、硬い表情の玉屋さん。
2019-12-09
“都市間連携ファムトリップ2019”で「茶運び人形」が「お神酒運び人形」に変身
12月5日(木)、徳川園におい東京都、愛知・名古屋MICE協議会などの主催による「都市間連携ファムトリップ2019」が開催されました。この事業は、東京都と愛知県、名古屋市が連携してインバウンドの観光客を誘致しようと海外のキーパースンを招待して地域の魅力を体験してもらう、というものです。アメリカ、イギリス、ドイツ、デンマーク、インドネシア、ベトナム、マレーシアからの方々です。
その事業のレセプションのアトラクションとして、玉屋さんが「茶運び人形」「弓曳童子」「二筆文字書き人形」を披露しました。もっとも、“Which do you like Tea or Sake?”“Sake!”と答えるゲストばかりで、茶運び人形ならぬ「お神酒運び人形」となっていましたが。
海外からの皆さんは、400年前の木製ロボットの精巧な、愛らしい動きに魅了されたようで、記念撮影でも盛り上がりました。






その事業のレセプションのアトラクションとして、玉屋さんが「茶運び人形」「弓曳童子」「二筆文字書き人形」を披露しました。もっとも、“Which do you like Tea or Sake?”“Sake!”と答えるゲストばかりで、茶運び人形ならぬ「お神酒運び人形」となっていましたが。
海外からの皆さんは、400年前の木製ロボットの精巧な、愛らしい動きに魅了されたようで、記念撮影でも盛り上がりました。






2019-12-09
2019-12-09
Powered by FC2 Blog
Copyright © 玉屋庄兵衛後援会 All Rights Reserved.