2019-03-25
技能五輪歓迎レセプションで、玉屋さん、からくり人形披露
3月18日(月)、2023年技能五輪国際大会の愛知開催を目指す愛知県主催の歓迎レセプションが徳川園で開催されました。技能五輪国際大会は、WSI(ワールドスキルズ・インターナショナル:本部アムステルダム)が主催する22歳以下の青年たちが約50種類の職種で技能を競う2年に1回開催される国際大会で、約60ヶ国・地域から1,200名の選手が参加します。この度はWSI事務局による検証訪問調査のために来日したWSIサイモン・バートリー会長など首脳陣にたいする歓迎レセプションで愛知県知事、厚生労働省関係者、愛知県商工会議所連合会会長、中経連会長など産官の主要メンバーと過去の技能五輪国際大会メダリストなど90名にも及ぶレセプションでした。
末松会長の挨拶、解説と玉屋さんによる「茶運び人形」、「弓曳童子」、「二筆文字書き人形」の実演が行われ、WSIメンバーの方々は茶運び人形体験など初めて見るからくり人形を大変興味深くご覧になりました。国内参加者も珍しいからくり人形の妙技に興味津々で、会場は大変に盛り上がりました。

熱気あふれる会場

WSI代表、からくり人形初体験
WSI代表、からくり人形初体験お茶よりお酒が良かった御様子

WSI代表、日本茶をご賞味

主催者代表も体験

からくり人形を囲んで記念撮影

笹ノ葉・鞠々・応援少女の“おもてなし"
末松会長の挨拶、解説と玉屋さんによる「茶運び人形」、「弓曳童子」、「二筆文字書き人形」の実演が行われ、WSIメンバーの方々は茶運び人形体験など初めて見るからくり人形を大変興味深くご覧になりました。国内参加者も珍しいからくり人形の妙技に興味津々で、会場は大変に盛り上がりました。

熱気あふれる会場

WSI代表、からくり人形初体験
WSI代表、からくり人形初体験お茶よりお酒が良かった御様子

WSI代表、日本茶をご賞味

主催者代表も体験

からくり人形を囲んで記念撮影

笹ノ葉・鞠々・応援少女の“おもてなし"
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 玉屋庄兵衛後援会 All Rights Reserved.