尼崎月峯山大覚寺さんの命を受け、この度、玉屋さんは「品玉御朱印からくり人形」を製作しました。ほぼ完成に近づいた制作風景を取材させて頂きました。
品玉人形とは、『機巧図彙』にも登場する、いろいろな物を何もないテーブルに出現させるというからくり人形。玉屋さんは、その技法を使って、御朱印を押す人形を作りました。
人形は、弁才天の十六童子のなかの筆硯童子(ひっけんどうじ)。筆硯童子は知恵と知識を司る学問成就の神様。皆様も御朱印をいただいて、知恵と知識の向上を御祈願ください。筆硯童子の名の通り”必見”のからくり人形です。




スポンサーサイト